鍼灸師にとして活躍したい方なら習得してほしい鍼技の無料セミナーを2019年3月28日(木)、4月18日(木)の両日に開催いたします。
首こりに対応できる鍼:鍼灸師が習得すべき鍼の技
頭痛、めまい、疲れ目、腰痛、五十肩、パソコン病、パニック障害、うつ、かみしめ、歯ぎしり
これらの病気の共通点はなんだかわかりますか?
答えは「首こり」が伴う病気です。鍼灸院に来院されるほとんどの患者様がもっているのは、現代病の原因となっている首こりです。
私は鍼でないと、首こりに対応できないと思っています。鍼は、首こりを治すには最も良い治療法です。
鍼は、手技等で届きにくい「深層のコリが付着している首の骨」に、ピンポイントで届けることができます。
鍼こそ、そのコリをほぐすことができる器具なのです。
しかし首はデリケートな部位なので、首への鍼は難しく首の施術ができる鍼灸院は多くありません。
治し家鍼灸院では、首こりなどの筋腱の症状に対する技法をつくることができました。
それを「深層筋鍼法」と名付けました。深層筋鍼法とは、「鍼先を深部にある筋肉・腱のコリの芯にあてコリを溶かしていく」という独自の鍼法です。
今回は、首こりの施術法を皆様にお伝えしたいと思い、無料のセミナーを企画しました。首こりは、鍼灸師が必ず習得すべき鍼法です。
皆様のご参加をお待ちしております。
首こり施術法無料セミナー概要
- 日時:3月28日(木曜)、4月18日(木曜)19時〜21時
- 会場:治(なお)し家 鍼灸院
- 対象:鍼灸師、鍼灸学校学生
- 参加費:無料
お申し込み・お問合わせ:治し家鍼灸院(JR西荻窪駅北口徒歩1分)
お電話かメールにてお申し込み・お問合わせください。
- TEL:03-5938-7048
- メール:kadoya@naoshiya.info
- ホームページ&アクセス:http://naoshiya.info