デスクワーク・スマホ時代の今日、首の痛みやコリを改善する方法は、鍼灸師にとって必須スキルといえます。 また首のコリは肩こり・眼精疲労のみならず、頭痛・めまい・自律神経の不調・パニック症等、様々な疾患の原因となりうることもわかっています。 本セミナーでは、なおし家鍼灸院で実際に行っている「深層筋鍼法(しんそうきんしんぽう)」を使って、首のコリを改善する方法をお伝えします。 なおし家鍼灸院角谷敏宜 多 […]
お待たせしました。鍼灸師養成コース(深層筋鍼法) 第十期生の募集をはじめました。深層筋講座を学びたい方はどうぞお越しください。 〜すぐに身につく・一生使える〜鍼灸師養成コース 第十期生 募集中です! 現代病「パソコン・スマホ病、パニック障害、うつ」で、来院する患者は増える一方! 深層筋への鍼と鍼プラスの手技やセルフケアーは、これらの現代病を導くカギとなります。 本講座は、鍼灸院で最も多い五大疾患「 […]
ご好評につき、満員御礼にて受け付け終了とさせて頂きました。 ご予約いただきました皆様、誠にありがとうございます。セミナー当日、皆様にお会いできますこと楽しみにしております。 デスクワーク・スマホ時代の今日、長時間の不良姿勢による背中の痛みを訴える方は増えています。 背中のコリは、肩甲骨の間から腰にかけて縦に伸びていき、次第に背骨にそって山脈のように盛り上がってきます。 私はこのコリを 『 背中の山 […]
3月間の鍼灸師養成コースを受講された方を対象にアドバンスコースを開講します。 鍼灸師養成アドバンスコース ~その方のニーズに合ったご指導をします~ このコースの目的は、実際の臨床で必ず効果が出せるよう深層筋鍼法(なおし家鍼灸院スタイル)を修得していただくことです。 3ヶ月間の「鍼灸師養成コース」に参加された方が今どれだけ深層筋の鍼を使っているのか?と聞くと、もしかしたらちっとも使っていない方も多い […]
富田紀男氏の独自メソッドプログラムを、なおし家鍼灸院で開催! 初級コース「ダイアグノシス・アンド・ハンドテクニック」 中級コース「腰痛の筋膜緊張のとり方実技」 ご参加を予定して下さっていた皆様へ 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、本セミナーにつきまして、新型コロナウイルス感染症が拡大していることから、参加者の皆様の安全を考慮し、一時、延期とさせて頂く事に致しましたのでお知らせ […]
『背中の山脈コリ』の鍼治療 無料セミナー 背中がこる、痛む、重い、だるい、しびれる・・・肩甲骨と背骨の間(膏肓付近)がこってどうしようもない、呼吸がしづらいなど、背中のコリが原因の症状で来院される方がどこの治療院でもいらっしゃると思います。 デスクワークなどでパソコン・スマホが使われるIT社会になってからは、慢性の背中のコリで悩む人は増え続けています。ひどい人は肩から骨盤まで縦に山脈のようにコリが […]
〜鍼でしか良くならない〜首コリの鍼治療無料セミナー 頭痛、めまい、疲れ目、パソコン病、五十肩、パニック障害、うつ、かみしめ、歯ぎしり、腰痛、 これらの病気の共通点が何だか分かりますか? 答えは、「首コリ」が伴う病気です。首コリをとらないと良くならない病気とも言えます。鍼灸院に来院されるほとんどの患者様がもっているのは、現代病の原因となっている首コリです。 実は首コリは、鍼でないと完全には良くなりま […]
お待たせしました。鍼灸師養成コース(深層筋鍼法) 第九期生の募集をはじめました。深層筋講座を学びたい方はどうぞお越しください。 なお、無料説明会も開催予定です。 〜すぐに身につく・一生使える〜鍼灸師養成コース 第九期生 募集中です! 現代病「パソコン・スマホ病、パニック障害、うつ」で、来院する患者は増える一方! 深層筋への鍼と鍼プラスの手技やセルフケアーは、これらの現代病を導くカギとなります。 本 […]
身体の歪みを整える「操体法」や自己免疫力を高めて睡眠の質改善にも役立つ「頭蓋仙骨療法」をわかりやすくお伝えします。 ご家族の普段のケアや友人知人のちょっとしたお手当や、もちろん施術にもすぐ役立ちます! 触れ合うことでの家族や友人、患者様とのコミュニケーションの大切さを感じていただけたらと思います。 「誰でもできる!今日から使える!家庭でできる手当法」ワークショップ開催 開催日時:2019年11月2 […]
お待たせしました。角谷院長直伝の鍼灸師養成コース 第八期生の募集をはじめました。深層筋講座を学びたい方はどうぞお越しください。 なお、無料説明会も開催しております。 <角谷院長直伝の鍼灸師養成コース 第八期生 募集中です!> 現代病「パソコン・スマホ病、パニック障害、うつ」で、来院する患者は増える一方! 深層筋への鍼と鍼プラスの手技やセルフケアーは、これらの現代病を導くカギとなります。 本講座は、 […]